2024/08/09 10:00


パリオリンピック開催にちなんで、
オリンピックについてのお話を。。


オリンピックの発祥はギリシャだというのは
有名な話ですね。
ここでは、さらに深堀りしていきましょう!

最初のオリンピックは
なんと紀元前776年!

オリンピアで開催されました。

そして、これが
「オリンピック」という言葉の語源でもあります。


この祭典は元々、
ゼウス神を讃えるためのものでした。

4年に一度行われ、
ギリシャ都市国家各地から
選手が参加して競い合いました。
(もちろん、男子だけです。そして全裸!)

競技種目は今ほど多くなく、
ボクシング、レスリング、ジャベリン、円盤投げなど、
「走る、投げる、跳ぶ」の
基本的なもの。

戦いに関係のある種目が中心でした。

同時に、宗教儀式なども行われていて
ギリシャにとって重要な意味を持っていた様です。


その後、
古代オリンピックは
一度廃止されましたが、

1896年、
近代オリンピックとして
アテネで復活!

写真は
その時に造られた
「パナシナイコスタジアム」です。

(五輪マークの左下に、カップルが座っています。
大きさがよくわかりますね!)

総大理石の
シンプルな造りに
洗練ささえ感じます。

----------

エフジン主宰のギリシャ料理教室『カリオレクシ』。
毎月数回 開催しています。

本場のギリシャ料理を囲み、
ギリシャにまつわるお話などもしています。

ご興味ある方は
インスタグラムのアカウントをフォローしてね!